小さな会社のSWOT分析の使い方

 

 

こんにちは!

小さな会社の輸出を全力でサポートする海外販路開拓コンサルタントの有本です。

 

SWOT分析という言葉を聞いたことがありますか?

 

SWOT分析とはマーケティングにおけるフレームワークの一つで、自社の強みと弱み(内部環境と言います)と、自社を取り巻く外部の機会と脅威(外部環境といいます)を分析し、戦略へつなげようという手法です。

 

ちなみにSWOTとはStrength(強み)、Weakness(弱み)、Opportunity(機会)、Threat(脅威)のそれぞれの頭文字をとった言葉です。(SWATではありませんよ。SWATは米国警察の特殊部隊です。。)

 

このSWOT分析は、経営コンサルタントなどが企業の事業戦略策定についてアドバイスする際などに必ずといっていいほど使われるフレームワークなのですが、正直、小さな会社にとって戦略を策定する際にはあまり役に立たないと僕は思っています。

 

SWOT分析では、自社の強みと弱み、自社を取り巻く外部の機会と脅威を洗い出すという作業を行うのですが、まずこの「強み」や「弱み」というのをどうやって判断するのか?という問題があります。

 

強みや弱みというのは比較する相手があって初めて浮かび上がってくる相対的なものです。

ある相手に対しては強みと言えるものでも別な相手に対しては全く強みとならない、ということはよくあります。

例えば「50年以上の経験から蓄積された技術力が強み」といっても相手が100年企業ならどうでしょう?

全く強みにはなりませんよね。

 

ですので、正しく分析を行おうと思えば、まずは競合相手を特定する必要があるのですが、そもそも競合相手というのは「この国のこの市場のこのユーザーに対して自社の商品を販売しよう」という戦略が決まって初めて明らかになるものです。

なので「戦略」を策定するのにSWOT分析は使えない、ということになるのです。

 

また、外部の機会と脅威というものも特定しづらいものです。 

一般的には、市場のトレンドや各国の規制、経済連携協定などの国際的な動き、などが挙げられるのですが、小さな会社にとってそれらの多くはマクロ的すぎて、分析して戦略をどうこうといったレベルのものではありません。

 

例えていうなら小さな会社は太平洋のど真ん中を漂うボートのようなもので、外部の機会や脅威といったものは、天候とか潮の流れとか寄せてくる波の大きさとかといったところでしょうか。

それらは分析したところでほとんど対応不能のものです。

小さな会社にとっては陸がどっちの方角にあるのかといったある程度の方向を確認した後はただがむしゃらにオールをこいで前に進むことが大事なのです。

 

ではSWOT分析は全く使えないかというとそういうわけではありません。戦略を導くにはあまり有効ではありませんが、自社が置かれている現状を整理して把握するために使うのであれば有効だと思います。

 

小さな会社のSWOT分析の具体的なやり方については別の機会に書いてみようと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 


有本貿易相談事務所

 

愛知県大府市柊山町5-336 701

Email: info@arimotoboueki.com

Tel: 0562-46-5785 Fax: 0562-46-5785

Mobile: 090-4255-8920


【所長プロフィール】

 

名前:有 本  泰 夫

 

●(一社)貿易アドバイザー協会認定貿易アドバイザー

●名古屋商工会議所海外展開アドバイザー

●ジェトロ浜松貿易相談会アドバイザー

●ジェトロ新輸出大国コンソーシアムエキスパート

 

早稲田大学法学部を卒業後、精密機器メーカーにて17年間海外ビジネスに携わる。

3年半のドイツ駐在を含め、欧州を中心に、アジア、中東を数多く訪問し、海外顧客との商談、展示会出展、新規取引先開拓を行う。

2015年AIBA(貿易アドバイザー協会)の貿易アドバイザー試験に合格。認定貿易アドバイザーとして独立。

中小企業の目線に立った、分かりやすく丁寧な指導には定評がある。

2016年6月より2018年3月まで、ジェトロの新輸出大国英文貿易実務エキスパートとして、全国の中小企業の英文実務の相談、指導を行う。

2018年4月より、ジェトロの新輸出大国機械分野エキスパートとして中小企業の輸出へのハンズオン支援を実施中。

 

【セミナー及び原稿執筆等実績】

 

●ジェトロ貿易マガジン執筆

 - 20167月配信「海外企業との販売代理店契約を締結する際の注意事項」

 - 20175月配信「海外展示会へ出展する際のポイント」

JCAジャーナル20167月号、8月号、9月号 論文執筆

●ジェトロ名古屋にてやきもの輸出ワークショップを実施(20169月)

●ジェトロ北海道にて旭川家具輸出ワークショップを実施(20176月)

●ジェトロ佐賀にて家具輸出ワークショップを実施(20176月)

●ジェトロ佐賀にて唐津(コスメ製品)、有田(有田焼)輸出ワークショップを実施(20178月)

●墨田区にて輸出ワークショップを実施(20178月)

●品川区にて輸出ワークショップを実施(20179月)

●ジェトロ名古屋にて常滑焼輸出ワークショップ(全3回)を実施(201710月)

●瀬戸市にて愛知県/瀬戸地域窯業技術協議会共催の瀬戸焼海外販路開拓セミナーを実施(20182月)

●ジェトロ名古屋にて瀬戸焼海外販路開拓ワークショップを実施(20183月)

 

その他新輸出大国コンソーシアムエキスパートとして全国各地の中小企業に対しての貿易実務指導を多数実施。